エリア空調機とは
倉庫や体育館などの大規模施設では、通常の空調を複数台設置するよりも、大風量のエリア空調機を導入することで、設置台数やコストを抑えながら効率的な空調管理が可能になります。エリア空調機は、直進性のある強力な風を送り出し、20m先でも風速1m/sを維持できる空調機です。風速1m/sの風が体感温度を約4℃下げる効果があるため、広い空間でも効率的に涼しさを届けることができます。一般的な10馬力のパッケージ空調機と比較すると、風量は約1.5倍(最大130m³/min)で、消費電力も10%以上削減できるのが特徴です。さらに、本体の厚みはわずか35cmとスリムな設計で、天井クレーンの可動範囲や作業スペースを妨げることなく、省スペースでの設置が可能です。そのため、倉庫や体育館などの広い空間において、効率的かつ経済的な空調ソリューションとして最適です。

このような方におすすめです
- ✅
- 猛暑対策が必要…
- ✅
- 工場内が40℃を超えており、熱中症対策を行いたい…
- ✅
- スポットクーラーの廃熱で余計に暑い…
- ✅
- 広い工場で遠くの従業員まで環境改善できるような空調を探している…
- ✅
- 空調を設置したいが、天井の耐荷重性の問題で設置できない…
設置イメージ




エリア空調機の特徴
①20m先まで風速1m/sの風が届く大風量
10馬力で最大130m3/min(家庭用扇風機の約100倍)の冷風を放出します。20m先まで風速1m/sの風を届けることができ、広い工場にもおすすめです。
②過剰換気を防ぎ省エネになる
高効率のECファンを搭載しているため、一般的なパッケージエアコンと比較して消費電力量が10%以上少ないのが特徴です。

③スポットクーラーとしても使える
フレキダクトを設置することができるため、工場内の特定の場所へピンポイントで送風することができます。

④省スペースで設置できる
壁掛け、天吊りタイプのため、配線や配管作業の邪魔にならず、空いたスペースに設置することができます。

⑤作業スペースの邪魔にならない
室内機はわずか厚み35cm薄型タイプのため、天井クレーンの可動範囲などの作業スペースの邪魔になりません。